2023.03.22
本日、 3月22日(水)から、「2023 松濤美術館公募展」(~3月28日(火))が開幕しました。
また、2階展示室ではサロン展「写真のノスタルジア / 特別陳列 関東大震災のイメージ」(~3月28日(火))も同時開催しております。



・開館時間 午前9:00~午後5:00(入館は午後4:30まで、 公募展のみ最終日23日は午後4:00閉場)
・公募展、サロン展ともに入館料は無料です。
・ お越しのお客様にはご来館にあたってのご案内事項がございます。ご一読のうえ、ご来館ください。
2023.03.22
3月22日(水)から3月28日(火)にかけて「2023 松濤美術館公募展」およびサロン展「写真のノスタルジア / 特別陳列 関東大震災のイメージ」を開催いたします。本会期中にご来館のお客様には下記のとおりお願いいたします。
・館内での会話はお控えください。建物の構造上、声が響きやすくなっております。
・他のお客様と適切な距離を保ち、密集しないように鑑賞してください。
〇撮影を希望されるお客様は下記の注意事項をご確認のうえ、他のお客様のご迷惑にならないように撮影を行ってください。
・動画の撮影はご遠慮ください。
・2階展示室及び立入禁止区域に立ち入っての撮影はかたくお断りします。
・階段、回廊、ブリッジ等は撮影可能です。
(撮影禁止エリア及び他のお客様、職員が写らないように十分注意してください。)
・フラッシュ、三脚、一脚、自撮り棒等の使用はご遠慮ください。
・撮影された写真は私的利用に限り、販売、商用利用はかたくお断りします。
・SNS等で公開する場合は、著作権、プライバシー等に十分配慮し、ご自身の責任において行ってください。当館は一切の責任を負いません。
・その他、当館の判断により撮影を中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
ご不明な点は、職員までお尋ねください。
2023.01.15
本日で「ビーズ つなぐ かざる みせる」展は閉幕いたしました。
ご来館ならびにご関心をお寄せ頂きました皆様、誠にありがとうございました。
次回は3月22日(水)から開催予定の「2023 渋谷区立松濤美術館公募展」、「サロン展 写真のノスタルジア/特別陳列 関東大震災のイメージ」です。
1月16日(月)~3月21日(火)までは休館いたします。
なお、今後の状況によっては会期等に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。

2023.01.15
「ビーズ つなぐ かざる みせる」展図録は、おかげさまで好評につき、完売いたしました。
展覧会関係者一同、心より感謝申しあげます。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、当館内での再販の予定はございませんが、今後は渋谷区立の図書館、都立中央図書館、国立国会図書館などで閲覧いただけるようになる予定です。事前にご確認の上、ご活用いただけますようご案内申しあげます。

2023.01.04
新年あけましておめでとうございます。
渋谷区立松濤美術館は、本日1月4日(火)より開館しております。
本日から1月15日(日)までは、「ビーズ ―つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション」展を開催しております。
2023年も、さまざまな展覧会を企画し、皆様をお迎えしてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022.12.28
本年もご来館下さいました皆様、当館の活動にご関心をお寄せ頂いた皆様に、深く感謝申しあげます。
来春は1月4日(火)から開館し、1月15日(日)まで「ビーズ ―つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション」展を開催しております。
どうか来年も引き続きまして、渋谷区立松濤美術館の展覧会をお楽しみください。

2022.12.20
好評につきふたたび開催決定!
ビーズワークショップ「ビーズでミニ・クリスマスリースをつくろう!」
ビーズをモールでつないで小さなクリスマス・リースをつくるワークショップです
【受付日時・場所】
2022年12月23日(金)
午後2時~5時 渋谷区立松濤美術館 1階エレベーターホール
※参加費無料(要入館料)
※材料がなくなり次第終了
※作業時間約15分~30分
※小学生以下は保護者の同伴をお願いします
2022.12.10
12月6日(火)の審査会において厳正なる審査の結果、60点の作品が入選となりました。おめでとうございます。
入選者はリストでご確認ください。
なお、審査結果につきましては近日中に郵送にて改めてお知らせいたします。
※今回は封書にて審査通知書をお送りいたしますので、届きましたら、開封して内容をご確認いただけますようお願いいたします。
2022.11.15
本日11月15日(火)より「ビーズ つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション」展が開幕いたしました。
ビーズは、さまざまな部材に穴を開け、糸などでつないだ人類最古の装飾品のひとつです。その素材は土、石、ガラスと多様であり、各材質を生かした仮面、衣装、装飾品、人形が世界各地でつくられました。本展は、国立民族学博物館所蔵の資料を中心に古今東西のビーズが大集合します。


2022.10.30
本日で「装いの力ー異性装の日本史」展は閉幕いたしました。
ご来館ならびにご関心をお寄せ頂きました皆様、誠にありがとうございました。
次回は11月15日(火)から開催予定の「ビーズ―つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション」展です。
10月31日(月)~11月14日(月)までは展示替えのため休館いたします。
なお、今後の状況によっては会期等に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。
