Past Events

過去のイベント

講演会

【開催中止】特別講座「舟越桂の世界-展覧会開催にあたって」

◆ 特別講座「舟越桂の世界-展覧会開催にあたって」
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、中止といたします。

日時: 1月10日(日)午後2時~(約1時間)
場所: 地下2階ホール

講師:西 美弥子(本展担当学芸員)
*無料(要入館料)
*定員40名(申し込み先着順)
*事前申し込みが必要です。【往復はがき、またはメール(event@shoto-museum.jp)にて
〒・住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号をご記入の上、「特別講座」係まで。1通につき1名まで申込可能。
※迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に@shoto-museum.jpドメインより受信できるようにしてください】

*予定は変更となる場合があります。最新情報はトップページのお知らせ・twitter・facebook・Instagram等でご確認ください。

講演会

<締め切りました>特別講座

<締め切りました> ①「19世紀イギリスにおける、
                                       ルネサンスの宝飾デザインの復興」
講師:西美弥子(本展担当学芸員)
日時:7月11日(土)午後2時~ (約1時間)
場所:地下2階ホール

<締め切りました> ②「日本のアール・デコ―ミキモトの帯留」
講師:高波眞知子(当館副館長)
日時:7月18日(土)午後2時~ (約1時間)
場所:地下2階ホール
*無料(要入館料)
*定員 各回40名(申し込み先着順)
*事前申込【往復はがき、またはメール(event@shoto-museum.jp)にて、〒・住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号・参加希望講座名をご記入のうえ「特別講座」係まで。1通につき1名まで。定員になり次第締切。】
*予定は変更となる場合があります。最新情報はトップページのお知らせ・twitter・facebook・Instagram等でご確認ください。

講演会

<締め切りました> 記念講演会「御木本幸吉と初期の装身具デザイン」

*本講演会は定員に達したため、応募を締め切らせていただきました。

講師:松月清郎氏(本展監修者、ミキモト真珠島 真珠博物館館長)
日時:5月30日(土)7月23日(木・祝) 午後2時~ 約1時間30分
場所:地下2階ホール
*無料(要入館料)
*定員 40名(申し込み先着順)
*事前申込【往復はがき、またはメール(event@shoto-museum.jp)にて、〒・住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号をご記入のうえ「真珠講演会」係まで。1通につき1名まで。定員になり次第締切。】
*予定は変更となる場合があります。最新情報はトップページのお知らせ・twitter・facebook・Instagram等でご確認ください。

講演会

◆記念講演会 「浮世絵概観-絵画史としての江戸風俗画」

講師:内藤正人氏(本展監修者、慶應義塾大学文学部教授、同アート・センター所長)

日時:4月11日(土)午後2時~ 約1時間30分

5月16日(土) 午後2時~ 約1時間30分 中止になりました

場所:地下2階ホール

*無料(要入館料)

*定員80名40名

*当日午後1時30分から整理券配布
*事前申込(先着順)【往復はがき、またはメール(event@shoto-museum.jp)にて、〒・住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号をご記入のうえ「いっぴん講演会」係まで。1通につき1名まで。定員になり次第締切。】

*予定は変更となる場合があります。最新情報はトップページのお知らせ・twitter・facebook・Instagram等でご確認ください。

講演会

特別講座

「メディアの寵児・パトロンとしてのサラ・ベルナール」
講師:西美弥子(本展担当学芸員)
日時:1月11日(土)午後2時~(約1時間)
場所:地下2階ホール

*無料(要入館料)
*定員80名
*午後1時30分から整理券配布

「19世紀フランスにおける社会生活と創作世界の異性装」
講師:新實五穂氏(お茶の水女子大学基幹研究院人文科学系准教授)
日時:1月26日(日)午後2時~(約1時間)
場所:地下2階ホール

*無料(要入館料)
*定員80名
*午後1時30分から整理券配布

講演会

記念講演会「新しい芸術と社会を切り拓いた女性―サラ・ベルナールの華麗な世界」

講師:岡部昌幸氏(本展監修者、帝京大学文学部史学科教授、群馬県立近代美術館館長)

日時:12月21日(土)午後2時~(約1時間30分)
場所:地下2階ホール

*無料(要入館料)
*定員80名
*午後1時30分から整理券配布

講演会

記念講演会「久保惣太郎と和泉市久保惣記念美術館―収集品より」

日時:10月13日(日)午後2時~午後3時~
講師:河田昌之 氏(和泉市久保惣記念美術館 館長)
*無料(要入館料)
*定員80名
*当日午後1時30分午後2時30分から整理券を配布します

講演会

記念講演会「沖縄の染織」

日時:9月8日(日)午後2時~(約1時間30分)
講師:與那嶺 一子 氏(沖縄県立博物館・美術館 主任学芸員)
*無料(要入館料) 
*定員80名 
*午後1時30分から地下2階にて整理券を配布します

講演会

◆ 特別講演 「わたしと大倉陶園―大倉陶園デザイナー・百木春夫との関わり」

講師:三國 清三氏(オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ)
聞き手:大平 奈緒子(本展担当学芸員)
7月14日(日)午後3時30分~ 約1時間 地下2階ホール
*無料(要入館料) *定員80名(応募者多数の場合は抽選)
*往復はがき、またはメール(event@shoto-museum.jp)による事前申し込みが必要です
◇〒・住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号をご記入の上、
松濤美術館「講演会」係まで。1通につき1名様まで申込可能。6月25日(火)必着

講演会

◆ 連続特別講座

①「大倉陶園社員(社史研究者)が語る大倉陶園の歴史とその技術」
6月15日(土) 講師:黒澤 学氏(株式会社大倉陶園)

②「大倉陶園の特徴と魅力―新発見の資料もふまえて」
6月30日(日) 講師:大平 奈緒子(本展担当学芸員)

③「日本洋食器のアール・デコ―大倉陶園、ノリタケなど」
7月13日(土) 講師:高波 眞知子(当館副館長)

いずれも午後2時から約1時間 地下2階ホール
*無料(要入館料)
*各回定員80名
*当日午後1時30分から整理券配布

講演会

◎特別講演会

「錦絵に描かれた女たち、描かれなかった女たち」
講師:石上阿希 氏(本展監修者・国際日本文化研究センター 特任助教)
4月14日(日)午後2時~ 地下2階ホール
*無料(要入館料)*各回定員80名
*当日午後1時30分から整理券を配布します

講演会

特別講座「渋谷と廃墟」

担当学芸員:平泉千枝
1月26日(土)
午後2時~3時(開場:午後1時30分) 定員80名
※要入館料 
※事前予約の必要はありません
※地下2階ホールへお越しください

講演会

土曜午後3時のアーティスト・トーク

1月12日(土)
元田久治氏
(出展作家、武蔵野美術大学准教授)
『遠い未来はいつか遠い過去になる』

1月19日(土)
野又穫氏
(出展作家、女子美術大学教授)
『イマジン Imagine』

各日共に午後3時~4時(開場:午後2時30分) 定員80名
*午後2時30分より1階ロビーにて整理券配布
※要入館料 
※事前予約の必要はありません
※地下2階ホールへお越しください

講演会

記念講演会『廃墟の美学』

講師:谷川渥氏(美学者)
12月8日(土)
午後2時~3時(開場:午後1時30分)
定員80名
※要入館料 
※事前予約の必要はありません
※地下2階ホールへお越しください

講演会

◎記念講演会

①「大名家と能装束 ―文化史的視点から―」【終了しました】
講師:長崎巌氏(共立女子大学博物館長・家政学部教授)
10月14日(日)午後2時~
②「池田家伝来の能面」【終了しました】
講師:田邉三郎助氏(町田市立博物館長)
10月21日(日)午後2時~
①、②ともに
*無料(要入館料)
*各回定員80名
*当日午後1時から整理券を配布します
*地下2階ホールにて開催します

講演会

◆記念講演会①「レースは、私の人生そのもの ~Lace in My Life」【終了しました】

6月17日(日) 午後2時~(約1時間)
講師:ダイアン・クライス氏
(本展監修者、アンティーク・レースコレクター、鑑定家)
※日本語での講演です
※無料(要入館料)  
※定員80名  
※事前予約の必要はありません
※直接、地下2階ホールへお越しください

講演会

◆特別講演会「チャペック兄弟の作品について」【終了しました】

4月8日(日) 午後2時~午後3時30分
講師:パヴラ・ペチンコヴァー氏(元プラハ工芸美術大学教授、チャペック研究者)
通訳:阿部賢一氏(東京大学准教授)
※午後1時からB2Fエレベーターホールにて整理券を配布します
※午後1時30分開場
※地下2階ホール
※無料(要入館料)
※定員80名
※事前予約の必要はありません

講演会

◎講演会:「斎藤茂吉 東京を歌う」【終了しました】

講 師:公益財団法人斎藤茂吉記念館館長 秋葉四郎氏
日 時:3月3日(土)午後2時~

*入館料:無料
*定 員:80名
*申込み:事前予約の必要はありません。
*直接松濤美術館(地下2階ホール)にお越しください。

講演会

謎の館展 作家集合トーク

10月 7日(土)作家集合トーク 「アニマルハウス(1)」 終了しました
10月28日(土)作家集合トーク 「アニマルハウス(2)」 終了しました
11月25日(土)作家集合トーク 「アニマルハウス(3)」 終了しました
時間:午後2時~3時 
場所:B2階ホール
出演:三沢厚彦ほか、舟越桂・小林正人・杉戸洋・浅田政志
(回により構成メンバーは異なります。最終決定メンバーおよびイベント内容はHP等で告知します)

11月25日(土)作家集合トーク 「アニマルハウス(3)」の出演者が決定しました。
★三沢厚彦、舟越桂、小林正人、杉戸洋の出演を予定しております★

時間:午後2時~3時
場所:B2階ホール(場所が変更になりましたのでご注意ください。)
・午後1時より、B2階ホール前で、整理券を配布いたします。
・準備の関係上、B2階には午後1時までお入りになれません。
・ホールの開場は、午後1時30分です。

※ホールの設備上、定員は最大約80名様になります。
※要入館料 ※事前予約の必要はありません。

講演会

畠中展 記念講演会 終了しました

「インド染織の魅力と世界に与えた影響」
講師:畠中光享氏(日本画家)

日時:8月19日(土)
時間:午後2時~(開場:午後1時30分) 定員:80名

※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※直接、会場となる地下2階ホールへお越しください