Past Events
過去のイベント
ワークショップ
ガレ風 プラ板リングをつくろう!
プラ板で指輪をつくるワークショップです
6月1 日(土) 午後2時~材料がなくなり次第終了 作業時間:約15分
場所:地下2階ホール
*無料(要入館料) *小学生以下は保護者の同伴をお願いいたします *事前申し込み不要
ワークショップ
申込受付終了➋特別ワークショップ 「キラキラ☆宝石石けんをつくろう」
ガレの作品のような美しい色の観賞用石けんをつくります
5月11日(土) 地下2階ホール
Ⓐ 午前10時30分~ 12時30分/Ⓑ 午後2時~ 4時
各回定員8名
講師= Junko氏(石けん作家)
対象=小学生以上(小学生は保護者の同伴をお願いいたします)
*制作時間は約2時間 *無料(要入館料)
*汚れてもよい服装、またはエプロンをご持参のうえお越しください
【申し込み方法】
往復はがきまたは申込フォームにて承ります。
*1通または1回のお申込みにつき1名のみ申込可。応募者多数の場合は抽選となります。
[往復はがき]〒・住所・氏名(ふりがな)・日中連絡のつく電話番号・参加希望のイベント名(A かBを選択)をご記入の上、「エミール・ガレ展イベント係」まで。
*〆 切 4月19日(金)必着
*迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に当館からのメール「@shoto-museum.jp」
が受信できるようにドメイン設定をお願いします。
ワークショップ
【好評につき再び開催決定!】ワークショップ「ビーズでミニ・クリスマスリースをつくろう!」
いろいろな素材と形のビーズをモールでつないで、小さなクリスマス・リースをつくります。
12月23日(金)
午後2時~午後5時 場所:1階エレベーターホール
※無料(要入館料) ※材料がなくなり次第終了 ※作業時間:約15~30分 ※小学生以下は保護者の同伴をお願します ※画像はイメージです。
ワークショップ
申込受付終了 ワークショップ「女装メイク講座」
※メイク講座は定員に達したため、申し込み受付を終了しました
プロのメイクアーティストによる女装メイク講座!初級者コースとテクニカルコースのいずれかをお選びください。
①初級者コース(メイク初心者向けにベースメイクからお教えします)
9月25日(日)午後12時30分~2時30分
②テクニカルコース(メイク中級者向けコース。二重にするには?つけまつげの付け方は?など様々な疑問にもお答えします)
9月25日(日)午後3時30分~5時30分 いずれも地下2階ホール
講師:美寿羽 楓氏(女装専門フォトスタジオ アルテミス 代表)
*無料(要入館料) *定員各回15名(要事前申込、先着順)
*各コースとも、それぞれ使用するコスメや道具をお持ちいただきます。
万が一、持ち物をご用意いただくことが難しい場合は、当日ご購入いただくことも可能です。
▼初級者コース(持ち物)
・化粧下地・ファンデーション(ファンデーションはお持ちであればクリームタイプとパウダータイプの2種類)
・ルースパウダー・アイブロウ(ペンシルでもパウダーでも、アイブロウ用のお化粧品であればどれでも構いません)
・アイシャドウ・ビューラー・アイライナー(ペンシルでもリキッドでも、アイライナーであればどれでも構いません)
・マスカラ・チーク・口紅
▼テクニカルコース(持ち物)
・クリームファンデーション(オレンジ系)・クリームファンデーション(ベージュ系)・ハイライト・シャドウ
・コンシーラー・アイブロウマスカラ・二重瞼用の化粧品・つけまつげ+つけまつげ用のノリ
・リップグロス
事前申し込みは往復はがき、または当館ホームページの日時指定予約サイトにて承ります。(1通または1回のお申込みにつき1名のみ申込可)
※定員に達したため、申し込み受付を終了しました
【往復はがき】
〒・住所・氏名・日中連絡のつく電話番号、参加希望のイベント名(「9/25メイク講座」)をご記入の上、松濤美術館各イベント係まで。
9月15日(木)必着。 *参加希望時間帯もご記入ください。
【予約サイト】
当館ホームページの日時指定予約サイトのカレンダーから、各イベントを選んでお申込みください。各イベントの20日前 24時から受付開始します。
*迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に予約完了メール「@airrev.net」と当館からのメール「@shoto-museum.jp」が受信できるようにドメイン設定をお願いします。
ワークショップ
申込受付終了②特別イベント「木版摺りの実演」
津田青楓が図案集を出版していた芸艸堂の協力により、明治時代の版木を使用した実演をご覧いただきます。終了後は簡単な摺り体験もできます。
日時:7月10日(日)14:00~15:30 地下2階ホール
講師:森光美智子氏(浮世絵木版画彫摺技術保存協会会員)
井上孝一氏(美術書出版株式会社芸艸堂)
※無料(要入館料) ※定員15名(要事前申込、先着順)
※定員に達したため、申し込み受付を終了しました
【イベント事前申込方法】
往復はがき、または当館ホームページの日時指定予約サイトにて承ります。
1通または1回のお申込につき1名のみ申込可。
【往復はがき】
〒・住所・氏名・日中連絡のつく電話番号、参加希望のイベント名(② 7/10実演)をご記入の上、「松濤美術館イベント」係までお申込みください。7/6(水)必着。1通につき1名のみ申込可。
【予約サイト】
当館ホームページの日時指定予約サイトのカレンダーから、各イベントを選んでお申込みください。(2022年6月20日0:00から受付開始)
※迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に予約完了メール「@airrsv.net」と当館からのメール「@shoto-museum.jp」が受信できるようにドメイン設定をお願いいたします。
※会期や開館時間、イベント等変更する場合があります。最新情報は当館ホームページ等でご確認ください。
ワークショップ
【応募締め切りました】ワークショップ「ウポポイ!アイヌの音楽でみんなで踊ろう!」
※特別講座は定員に達したため、応募を締め切らせていただきました。
日時:7月18日(日)午後2時~(約1時間)
場所:地下2階ホール
出演者:アイヌ文化活動アドバイザーの方々(公益財団法人アイヌ民族文化財団派遣)
*無料(要入館料)
*定員12名
*申込先着順【往復はがき、またはメール(event@shoto-museum.jp)にて〒・住所・氏名・日中連絡のつく電話番号をご記入のうえ、「アイヌ展 ワークショップ」係まで。1通につき1名まで申込可能。】
*迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に@shoto-museum.jpドメインより受信できるようにしてください。
*予定は変更となる場合があります。最新情報はトップページのお知らせ・twitter・facebook・Instagram等でご確認ください。
ワークショップ
ワークショップ「パールビーズでアクセサリーづくり!」
パールビーズをつかって、イヤリング(またはピアス)を作りましょう!
日時:7月5日(日) 午後1時~午後4時
場所:地下2階ホール
*無料(要入館料)
*自由参加
*材料がなくなり次第終了
*作業時間:約20分
*予定は変更となる場合があります。最新情報はトップページのお知らせ・twitter・facebook・Instagram等でご確認ください。
ワークショップ
◆ワークショップ はぎれでボタンづくり
日時:4月29日(水・祝) 午前11時~午後3時
5月17日(日) 午前11時~午後3時 中止になりました
場所:地下2階ホール
*無料(要入館料)
*自由参加
*材料がなくなり次第終了
*作業時間:15分程度
ワークショップ
feltico すかし百合のブローチづくりワークショップ
サラ・ベルナールが『遠国の姫君』で身につけた冠にあるユリをモティーフに、布花のブローチを作りましょう!おしべの色を赤と黄色から選ぶことができます。
講師:feltico 麻生順子氏(羊毛花作家)
日時:1月25日(土)
①午前11時~
②午後2時~
(各回約1時間30分)
場所:地下2階ホール
*事前申込制です
→詳細はこちら
ワークショップ
feltico すかし百合のブローチづくりワークショップ
サラ・ベルナールが『遠国の姫君』で身につけた冠にあるユリをモティーフに、布花のブローチを作りましょう!おしべの色を赤と黄色から選ぶことができます。
講師:feltico 麻生順子氏(羊毛花作家)
日時:1月25日(土)
①午前11時~
②午後2時~
(各回約1時間30分)
場所:地下2階ホール
材料費:3000円(要入館料)
対象:小学校4年生以上
定員:各回15名(応募者多数の場合は抽選)
持ち物:工作用のはさみ、筆記用具
〈申込について〉
*お申込みは往復ハガキまたはメール(event@shoto-museum.jp)でワークショップ係までお願いします。以下を記入のうえお送りください。
①郵便番号、住所
②氏名
③年齢
④日中連絡のつく電話番号
⑥参加希望時間帯
⑦希望のおしべの色(赤と黄色から1色を選択)
〈お申し込み注意事項〉
*要入館料
*事前申込が必要です。締切は1月7日(火)必着。
*1通につき1名まで申込可能
*迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に@shoto-museum.jpドメインより受信できるようにしてください。
ワークショップ
ワークショップ「千代紙で継紙をつくろう」
日時:10月27日(日)午前11時~午後3時 地下2階ホール
*無料(要入館料)
*自由参加
*材料がなくなり次第終了
*作業時間約20分
ワークショップ
【終了しました】親子美術館見学会&ワークショップ
「マスキングテープで琉球の織物デザインはがきをつくろう!」
「マスキングテープで琉球の織物デザインはがきをつくろう!」
学芸員の解説を聞きながら展覧会を子どもと保護者で見学後、絵葉書を制作します。
日時:8月15日(木)または16日(金) 各日午後2時~4時
*無料
*定員各日子どもと保護者20組(応募者多数の場合は抽選)
*対象年齢は小・中学生
*要事前申し込み:「親子見学会」係まで。8月10日(土)必着
【イベント申し込み方法】
往復はがき、またはメール(event@shoto-museum.jp)にて、
郵便番号・住所・氏名・年齢・日中連絡可能な電話番号・人数をご記入の上、各イベント係まで。
※1通につき1名まで申し込み可能。
※希望日をご記入ください。
※迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に@shoto-museum.jpドメインより受信できるようにしてください。
ワークショップ
◎ワークショップ「紋切りあそび」
折りたたんだ色紙を切り抜いて、花や家紋などのいろいろな文様をつくります。
4月28日(日) 午前11時~午後3時 地下2階ホール
*無料(要入館料)
*自由参加
*材料がなくなり次第終了
*作業時間:約20分
ワークショップ
◎ワークショップ「紋切りあそび」
折りたたんだ色紙を切り抜いて、花や家紋などのいろいろな文様をつくります。
10月28日(日)午前11時~午後3時 地下2階ホール
*無料(要入館料)
*自由参加
*材料がなくなり次第終了
*作業時間:約20分
ワークショップ
■ ワークショップ 「声の力」【終了しました】
アナウンサーの山根氏の朗読や、吉増氏とのかけあいを通じて、普段私たちが意識することのない「声」や「ことば」の持つ力を体験します。
8月26日(日) 午後2時~
講師:吉増剛造氏(詩人)、山根基世氏(フリーアナウンサー)
*無料(要入館料)
*定員30名(応募多数の場合は抽選)
*対象年齢は小学生以上(小・中学生は保護者同伴可)
*往復はがきによる事前申込、締切は8月15日(水)必着【終了しました】
〒・住所・氏名・年齢・日中連絡可能な電話番号・参加希望人数・保護者同伴の場合は保護者氏名をご記入の上、松濤美術館「声の力」係まで
1枚のはがきで2名まで申込可能
ワークショップ
■夏休み 親子美術館見学会&わーくしょっぷ
『想いをつたえよう-グリーティングカード作り』【終了しました】
「涯 テノ詩聲 詩人 吉増剛造展」を担当学芸員の解説を聞きながら親子で見学。その後、グリーティングカードを作ります。「ことば」と「イメージ」を重ねて、本展出品作品にもある多重露光写真のようなグリーティングカードを作り身近な人に想いを伝えよう。おじいさん、おばあさん、普段会えない知り合いの方々に夏休みの思い出をことばと絵にして送ってみよう!作り方を覚えれば、誕生日やクリスマスのカードも作れるよ。
8月21日(火)、22日(水) 午後2時~(2時間程度) ※各日共に同じ内容です
*当日の入館料、参加費共に無料
*定員各回50人(保護者含む)(応募状況についてはお問い合わせください)
*対象は渋谷区在住・在学の小学生以上(保護者同伴可)
*往復はがきによる事前申込、締切は8月9日(木)としておりましたが、引き続き募集いたします!【終了しました】
〒・住所・氏名・年齢(学校名・学年)・保護者の連絡先・保護者の参加人数をご記入の上、松濤美術館「夏休み 親子美術館見学会&わーくしょっぷ」係まで
グリーティングカードの表紙
めくると場面が変わるよ
金魚が出てきたよ
絵と一緒にメッセージを伝えよう!
ワークショップ
◆ワークショップ「レースのピルケース作り」【終了しました】
19世紀後半にベルギーで紹介された新しいタイプのクラフトレース「プリンセスレース」でピルケースを作ります。
7月8日(日) 午後2時~
初心者参加可 簡単な縫う作業があります
※材料費:2,000円(別途入館料が必要です)
※定員20名(応募者多数の場合は抽選)
※所要時間:約2時間
※往復はがきによる事前申込が必要です 締切は6月19日(火)必着
〒・住所・氏名・年齢・日中連絡可能な電話番号をご記入のうえ、「レースのワークショップ」係まで
1枚のはがきで1名のみ申込可能。
ワークショップ
◆ワークショップ「子犬の切り紙でモビールづくり」
4月28日(土) 午前11時~/午後1時~/2時~/3時~
ダーシェンカなどの形を切り抜いた色紙で簡単なモビールをつくります
*地下2階ホール
*無料(要入館料)
*各回約20名(自由参加)
*所要時間15分程度
*材料がなくなり次第終了
ワークショップ
☆美術館で香り体験☆ ◎調香師による香水講座「香水瓶の中の世界」
1月13日(土)午後2時~
調香師を招き、香料や香水の香りを実際に体験しながら香水について学びます。
講師:岡島佐知子氏(調香師)
*要入館料 *定員30名(応募者多数の場合は抽選)*所要時間1時間半程度
*往復ハガキによる事前申し込みが必要です。
◇〒・住所・氏名・年齢、日中連絡のつく電話番号をご記入の上、松濤美術館「香水講座」係まで。
1枚のはがきで1名のみ申込可能。
12月20日(水)必着。
ワークショップ
謎の館展 作家によるワークショップ 2種
①10月15日(日)浅田政志による写真撮影ワークショップ 終了しました
※松濤美術館を舞台に、ひと味ちがう肖像写真をとるコツを教わります(要デジタルカメラ持参)。
②11月3日(金・祝日)および4日(土) 三沢厚彦による木彫ワークショップ 終了しました
※香り高い樟の板材を彫り込んでレリーフ作品をつくります。
材料費:どちらのワークショップとも1,000円、別途入館料
定員:各15名(応募多数の場合は抽選) ※高校生以上対象
時間:午前11時~午後5時 ※3日間とも
(②の場合、2日間の参加が必要になります)
場所:地下2階ホール
申込方法:往復はがきに、希望のワークショップ名・〒・住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号を明記の上、松濤美術館「ワークショップ」係まで。
(宛先〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-14-14)
1枚のはがきで、1名の申込が可能です。
①は10月10日(火)必着、②は10月24日(火)必着。