松濤美術館

現代の版画1987

1987年10月13日(火)~1987年11月23日(月)

本展は版画を通して、現在の美術動向を探ろうという試みである。第一線で活躍している版画家の活動をつぶさに見、現在あるいは将来にわたって版画における表現と版画という表現媒体のもつ可能性を展望しようとするものである。この展覧会は第一回目のものであり今後定期的にこの企画を続けることを計画している。
戦後日本の版画表現の推移のなかで大きな転換期となったのは、60年代から70年代初頭にかけての革新的な一連の動きである。いわく「版概念の拡大」と言われるものである。今回の出品作品に限っていえば、新奇な表現形態は見あたらない。しかし、それは当然のことであって、各作家が版画というものの正体を見極め、「拡大」した意識を充分咀嚼しているからである。伝統的ともいえるこれらの表現形式ではあるが充分見ごたえのあるものであった。あらゆる事が試されてきた今日、版画というものも一つの表現を入れる器であるというあたりまえのことから出発しようとしている。つまり、問題は何をどの様に表現したかということである。
そのひとつの動向があったとするならば、数名の作家に共通した表現ではないだろうか。今までの多くの版画家が普遍的な版画の意味を問いつづけ作品が無機質化しているのに対し、これらの作品は個的なものから発想し表現を深めていることが分かる。大上段に構えた姿勢ではなく、例えば意識の迷路から生みだされたものである。今後こうした世代の作家がどのような展開を見せるのかも興味あるところである。
招待作家22名を選出し新作の出品を依頼し、出品作品に対し二つの賞を設けた。現在最も充実した作品を制作し活発な活動を続けている版画家たちである。作家の選抜と作品の審査には次の6名の方々に依頼した。小倉忠夫氏、木島俊介氏、桑原住雄氏、藤井久榮氏、三木多聞氏、藤田國雄である。最終的には依頼した22名の作家から総点数69名の出品があった。
なお、松濤美術館賞には木村光佑の「Relation-S2」が、優秀賞には橋本文良の「Table Top SuiteVersion2」が受賞した。

展覧会情報

会期 1987年10月13日(火)~1987年11月23日(月)
入館料一般200円 小・中学生100円
休館日第2日曜日及び他の週の月曜日 祝日の翌日
主催 渋谷区立松濤美術館
展覧会図録

展覧会図録

完売