祈りと装いの「ぬの」

ミャンマー・カンボジア・タイ・ラオスの染織

2001年7月24日(火)~2001年9月16日(日)

これまで、東南アジアの染織と言うと、インドネシアの染織が日本では主に紹介されて来た感がある。本展は、タイ、ミャンマー、カンボジア、ラオスのインドシナ半島4カ国の染織品の数々を初めて本格的に紹介したものである。これらの国々には、数多くの少数民族が住んでいる。ナガ、アカ、チン、ハカチン、カレン、ヤオ、カチン、モン、クミ、メオ、ファラムなどの少数民族は高床式住居などに居住し、今なお、機織で手織りの染織品を製作している。これらの小数民族の貴重な衣装に加え、日常で用いられているパスィンやサロン、ロンジーなど生活のなかの衣装をも多数紹介した。特に、タイのスカートはマドミーと呼ばれる絣で織られているが、マドミーの優品50点を出品した。更に、ラオスの葬儀を知らせた幟など儀式で用いられた布や仏教寺院に奉納されたカンボジアの精巧な絣など東南アジアで宗教、儀式で使用された布も展示した。染織品約165点に機織用具や仏像そして写真資料も加えて、これら4カ国の染織文化と風土を偲べるように構成した。

展覧会情報

会期 2001年7月24日(火)~2001年9月16日(日)
入館料一般300円 小・中学生100円
※65歳以上の方及び障害者の方は無料
※第二、第四土曜日は小中学生無料
休館日毎週月曜日
主催 渋谷区立松濤美術館 東京新聞
協力 オリエンタル・アンティークスギャラリー京橋
展覧会図録

展覧会図録

完売