Past Events

過去のイベント

その他のイベント

坂田 燦の版画でめぐる「おくのほそ道」 俳句募集のご案内

坂田 燦の版画でめぐる「おくのほそ道」展では、展覧会開催に因み皆様から俳句を募集いたします。
詳しくは下記をご覧ください。ご応募お待ちしております。

【俳句の応募要項】
・投句は一人一句をハガキで応募すること。
・「冬」の季語を入れること。
・ハガキには、郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢を記入のこと。
・応募作品中から秀句50句を選び、その中で特に優れた10句に副賞として、坂田燦『おくのほそ道 版画集』を贈呈します。
・秀句は、館内に掲示します。
※ご記入いただきました個人情報は、本募集の目的にのみ利用させていただきます。

<選者> 大高霧海 (風の道主宰、渋谷区美術振興財団理事長)
<締切> 2017年2月10日(金)消印有効
<送付先>〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-14-14
     渋谷区立松濤美術館 「おくのほそ道」俳句係

その他のイベント

【関連展覧会の紹介】 戸栗コレクション1984・1985-revival -展

10月4日(火)〜12月23日(金・祝)戸栗美術館で開催。
1984年11月〜翌年1月まで渋谷区立松濤美術館で開催された戸栗コレクション展の作品を再展示。

その他のイベント

【提携企画】古典の日「狂言入門」

kyougennyuumon
全席指定:1500円〈税込〉9月4日(日)発売開始
 日時: 11月1日(火)午後6時30分 開演(午後6時開場)
 場所:渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール
 演目:「月見座頭」善竹十郎ほか
 対談:「月を愛でる日本文化」
 司会進行:鈴木英一(伝承ホール寺子屋プロデューサー)
 ゲストパネラー:村松 修(コスモプラネタリウム渋谷解説員)
        :平塚泰三(当館学芸員)
 *区民先行優待有ります。(8月7日(日)〜9月3日(土))
  ※「狂言入門」のお問合せ: 渋谷区文化総合センター大和田ホール事務室
   電話:03-3464-3252
 

その他のイベント

コイド・ブンエンさんのミシン刺繍
デモンストレーション

プラナカン文化サマー・フェスタ 第2弾

クバヤ・テーラーのコイド・ブンエンさんの
ミシン刺繍デモンストレーション

概要
サロンクバヤの上衣「クバヤ」の繊細な刺繍は女性たちの憧れのまと。
今回は、来日されたコイド・ブンエンさんが、ミシン刺繍によるその制作のテクニックと秘密をご披露して下さいます。
また『マレー半島 美しきプラナカンの世界』の著者のおひとり、丹保美紀さんによる解説もあります。

開催日
2016年8月28日(日)

開催場所・時間
松濤美術館 1階ロビー  計4回(各30分程度)
①11時―11時30分
②12時30分―13時
③14時―14時30分
④15時30分―16時

※参加無料、要入館料。事前予約等は必要ありません。
いずれも販売はございません。

★プロフィール★
コイド・ブンエン(Koid Boon Ean)
ニョニャ・クバヤの伝統的なテーラーとして、マレーシアの政府機関から日本の人間国宝にあたる賞を受賞した故リム・スイーキム( Lim Swee Kim) の娘で伝承者。日本への留学経験をもち、日本とマレーシアのペナンを行き来している。母のリムはニョニャ・クバヤ文化の継承に力を注ぎ、世界各国で技術の紹介と指導を行ったことで知られる。
丹保 美紀(Tampo Miki )
上智大学ロシア語学科卒業後、出版社編集部勤務を経てフリーに。モスクワに留学後、シンガポールに15年滞在し、現在はマレーシアのペナンに在住し、ライター、コーディネイターとして活躍。シンガポール・プラナカン協会会員。

その他のイベント

8月13日(土)・14日(日)は松濤美術館 シンガポール、プラナカン文化サマー・フェスタ

8月13日(土)・14日(日)は松濤美術館 シンガポール、プラナカン文化サマー・フェスタ

現在開催中の「サロンクバヤ シンガポール麗しのスタイル つながりあう世界のプラナカン・ファッション」展に関連し、多国籍の背景をもちながらシンガポールに暮らす移民の子孫「プラナカン」の文化への理解をふかめるべく、シンガポールから来日する講師・パフォーマーらによるさまざまな楽しいプログラムを用意しております。会場はいずれも松濤美術館内です。

1. バティック(ろうけつ染め)の実演・展示 1階ロビー

13日・14日 12時~17時

日本ではジャワ島産のものが有名なため、「ジャワ更紗」とも呼ばれるろうけつ染め技法の布・バティック。名人ムハンマド・アズリー先生が、緻密な技を披露します。

サンプルムービーはこちら

2.プラナカン・ビーズの実演・展示  1階ロビー

13日・14日 12時~17時

プラナカンの人々はカラフルなビーズで身の回りの小物などを彩っていました。今回はその第一人者レイモンド・ワン先生が、超絶技巧を披露します。

サンプルムービーはこちら

3.プラナカン・コーラス  2階 展示室

13日・14日 13時~、15時~(各30分間)

シンガポールからはるばる来日したパフォーマンス集団「メイン・ワヤン・カンパニー」。民族衣装「サロンクバヤ」などに身をつつんだパフォーマーが、愉快に歌って踊ります。

サンプルムービーはこちら

※イベント内容につきましては変更になる場合がございます。

※参加無料、要入館料。事前予約等は必要ありません。いずれも販売はございません。

その他のイベント

呈茶会

①特別呈茶会
2016年4月24日(日)午後1時~、午後3時~
亭主:林屋晴三氏
協力:渋谷区茶道連盟、服部喜美恵氏
*往復はがきでお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。

【申し込み方法】
往復はがきに、①希望イベント名、②希望時間、③郵便番号・住所、④氏名、⑤年齢、⑥日中連絡がつく電話番号を記入し、渋谷区立松濤美術館(〒150-0046 渋谷区松濤2-14-14)までご郵送ください。
*4月11日(月)必着です。
*重複応募は無効です。
*はがき1通につき1名まで応募可能です。
受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

②呈茶会
2016年5月1日(日)、3日(火・祝)、4日(水・祝)、5日(木・祝)
各日午後1時~、午後3時~
担当社中:裏千家 柴田宗知社中
*当日、各回1時間前から整理券を配布します。この時点で定員より多い場合は抽選となります。
イベントは終了しました。たくさんのご来席ありがとうございました。

③特設呈茶会
2016年5月15日(日) 午後1時~、午後3時~
亭主:松田展子氏
*当日、開始時間の1時間前から整理券を配布します。この時点で定員より多い場合は抽選となります。

①~③いずれも
*立礼による茶会です。
*定員:各回20名
*参加費は無料(要入館料)

その他のイベント

「石黒宗麿のすべて」展記念シンポジウム

2016年1月10日(日)午後1時~5時
登壇者 小野公久(陶芸ジャーナリスト)
金子賢治(茨城県陶芸美術館館長/司会)
唐澤昌宏(東京国立近代美術館工芸課長)
野積正吉(射水市新湊博物館主任学芸員)

その他のイベント

イベント「ラッキーのわくわく腹話術」

2015年5月17日(日)午後2時~3時
出演 腹話術師・ラッキー
犬にまつわる腹話術やパントマイムのパフォーマンス。

その他のイベント

女流義太夫演奏会

2015年1月12日(月・祝)午後2時~3時
「菅原伝授手習鑑」
出演 竹本駒之助(浄瑠璃・人間国宝)
鶴沢津賀寿(三味線)
濱口久仁子(解説・早稲田大学演劇博物館招聘研究員)

その他のイベント

台湾映画の会

2014年8月30日(土) 「魔法使いのお婆さん(魔法阿媽)」上映
2014年9月13日(日) 「靴に恋する人魚(人魚朶朶)」上映
各回午後2時~3時30分

その他のイベント

イベント「ねこ・猫・ネコ落語」

2014年5月3日(土・祝)午後2時~3時
出演者 笑福亭明太子、三升屋小たつ、桂道楽(慶應義塾大学落語研究会)