セラミックス・ジャパン
陶磁器でたどる日本のモダン Ceramics Japan:Tracing Japanese Modern through Ceramics
2016年12月13日(火)〜2017年1月29日(日)
ジャポニスムで迎えられた近代日本の陶磁器は、世界に誇る品質とデザインでした。各製陶所や試験場での新展開により万博などで好評を博するとともに、和洋食器、建築タイルや照明器具などに新感覚が息づく一方で、板谷波山らの豊かな個性が開花していきました。技術革新と新しいデザイン手法を獲得し、量産製品の世界的流通に至る、創意とエネルギーにあふれた近代日本陶磁器づくりを見ることのできる初めての機会です。
展覧会情報
会期 | 2016年12月13日(火)〜2017年1月29日(日) |
---|---|
入館料 | 一般500円(400円)、大学生400円(320円)、
高校生・60歳以上250円(200円)、小中学生100円(80円) ※( )内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料です。 ※障がい者とその付添の方各1名は無料です。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。 ※金曜日に入館される渋谷区民の方は無料です。入館の際に住所のわかるものをご提示ください。 ※土・日曜日、休日、小中学生は無料です。 |
休館日 | 12月19日(月)、26日(月)、29日(木)~2017年1月3日(火)、10日(火)、16日(月)、23日(月) |
〈前期〉12月13日(火)~1月9日(月・祝)
〈後期〉1月11日(水)~1月29日(日) ※会期中、一部展示替えがあります。 |
展覧会図録
A4変形判 182×297mm
総ページ数:203ページ
カラー図版:157ページ
目次
ごあいさつ
陶磁器はいかにデザインされたか —伝統から創造へ 森仁史
図版
I 近代化の歩み
II 産地の動向
印銘
III 発展・展開
コラム1 資生堂のデザイン活動
コラム2 “マルギ製品”と“日本趣味応用化” 宮田昌俊
IV 終章
コラム3 統制品と子供茶碗 立花 昭
窯業試験機関および窯業学校所在図
近代の美濃における陶磁器デザイン 立花 昭
近代洋画と陶画(素書画付)の狭間で 宮田昌俊
年表
参考文献
作品リスト
参考図版リスト
謝辞
写真クレジット
価格:1700円