Past Events

過去のイベント

ギャラリートーク

当館学芸員によるギャラリートーク

12月16日(金)、1月8日(日)、22日(日)
各回午後2時~
*要入館料 *事前予約の必要はありません。

建築ツアー

館内建築ツアー

12月16日(金)、23日(金・祝)、1月6日(金)、13日(金)、20日(金)、27日(金)
 各日午後6時~6時30分
12月17日(土)  午後4時~4時30分
*要入館料 *各回定員20名 *事前予約の必要はありません。

講演会

講演会「「おくのほそ道」の版画をめぐって」

2月12日(日) 午後2時~
坂田燦氏(画家)、長谷川櫂氏(俳人)
*定員80名 *事前予約の必要はありません。
*直接、地下2階ホールへお越しください。

ギャラリートーク

坂田燦氏によるギャラリートーク

2月18日(土)、3月11日(土)
各回午後2時~
*事前予約の必要はありません。

講演会

講演会「海外から見た日本の現代アートと伝統美術の交流」

4月8日(土) 午後2時~
ジョン・ショスタック氏
(本展監修者、ハワイ大学マノア校日本美術史准教授)
*要入館料 *定員80名 *事前予約の必要はありません。
*直接、地下2階ホールへお越しください。
*日本語での講演です。

その他のイベント

出品作家によるアーティストトーク

4月16日(日) 午後2時~
木村了子氏、山本太郎氏
4月29日(土・祝) 午後2時~
木村了子氏、棚田康司氏、満田晴穂氏
*対談および鼎談形式のトークです。
*要入館料 *各回定員40名
*事前予約の必要はありません。

ワークショップ

ワークショップ 「漆絵あそび―菓子皿に図案をあしらう―」

5月6日(土)午前10時15分~、午後2時30分~
染谷聡氏(本展出品作家、漆芸家)によるワークショップ。
漆の菓子皿に漆で絵付けをしましょう。*要入館料、別途材料費 2,000円
*定員各回15名(応募者多数の場合は抽選)
*所要時間2時間30分程度
*ゴム手袋をご用意いたしますが、人によってはかぶれる場合
があることをご了承ください。
(1通につき1名まで。複数の応募は不可)

ギャラリートーク

当館学芸員によるギャラリートーク

4月22日(土)、5月3日(水・祝)、5月12日(金)
各日午後2時~
*要入館料 *事前予約の必要はありません。

建築ツアー

館内建築ツアー

4月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)、
5月5日(金・祝)、12日(金)、19日(金)
各日午後6時~6時30分
*要入館料 *各回定員20名 *事前予約の必要はありません。

ワークショップ

ワークショップ

パラレルペンによるカリグラフィー講座 終了しました

*パイロットの「パラレルペン」を使い、カリグラフィーを体験できます*
日時:6月18日(日)
時間:午前11時~/午後2時~/午後4時~(所要時間各回60分前後)
各回定員8名(定員に達しましたら受付終了となります)

※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※直接、会場となる地下2階ホールへお越しください ※各回開始30分前より整理券を配布します

講演会

記念講演会

「クエイ兄弟の舞台、インスタレーション、海外での展覧会」 終了しました
講師:柴田勢津子氏(本展コーディネーター、株式会社イデッフ代表)

日本での巡回に先行したニューヨーク近代美術館等での展覧会の様子や、
展示会場では未放映のCM、舞台、アニメ作品の映像なども交えながら、
多岐にわたる仕事についてご紹介していきます
日時:7月2日(日)
時間:午後2時~(開場:午後1時30分) 定員:80名

※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※直接、会場となる地下2階ホールへお越しください

その他のイベント

日曜日のDVD上映会

6月11日(日) 終了しました
『イーゴリ-パリでプレイエルが仕事場を提供していた頃(1920-1929)』 (1982年 26分)
『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』 (1984年 14分)        
6月25日(日) 終了しました
『ギルガメッシュ叙事詩を大幅に偽装して縮小した、ハナー・ルウスの局長のちょっとした歌、またはこの名付け難い小さなほうき』(1985年 11分)
『ストリート・オブ・クロコダイル』(1986年 21分)        
7月 9日(日) 終了しました
『変身』(2012年 33分)

7月23日(日) 終了しました
『失われた解剖模型のリハーサル』 (1988年 14分)
『ファントム・ミュージアム―ヘンリー・ウェルカム卿の医学コレクション保管庫への気儘な侵入』(2003年 12分)
『エウリュディケー、彼女はかくも愛されり』(2007年 14分)
 

時間:午前11時~/午後2時~ 各回定員50名(定員に達しましたら受付終了となります)
※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※直接、会場となる地下2階ホールへお越しください
※各回開始30分前より、地下2階ホール前にて、整理券を配布します。

★★シアター・イメージフォーラムで《ブラザーズ・クエイの世界》開催中(~7月28日)★★
こちらは映画館の上映設備でのさらに多彩なプログラムが展開されています。
松濤美術館との相互割引制度もございますのでぜひご利用ください。

【松濤美術館】《ブラザーズ・クエイの世界》上映会の前売り券または半券提示で通常料金から2割引(提示は1回限り有効)
【イメージ・フォーラム】『クエイ兄弟ーファントム・ミュージアム』展の半券提示で一般料金に限り200円割引

ギャラリートーク

学芸員によるギャラリートーク

日時:6月16日(金)、7月8日(土)、7月16日(日)
各回午後2時~

※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※1階ロビーに集合してください

ギャラリートーク

金曜日夜間開館・館内建築ツアー

日時:6月9日(金)、16日(金)、23日(金)、30日(金)
7月7日(金)、14日(金)、21日(金)
各回午後6時~(30分前後)

※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※1階ロビーに集合してください

音楽会

インドの伝統楽器と歌のコンサート開催について

インドの歌と銀盤楽器「ハルモニウム」と打楽器「タブラ」によるコンサートを開催いたします。
当日は開催中の「畠中光享コレクション インドの染と織の華」展もご覧いただけますので、ぜひご参加ください。

日 時:9月10日(日)午後3時30分~4時30分頃(開場:午後3時~)
場 所:松濤美術館B2ホール
定 員:80名
出演者:森山繁(タブラ)
    グルシャランジート・コウル(歌手、ハルモニウム)
参加費:無料(要 入館券)
申込方法:往復はがきに、〒・住所・氏名・年齢、日中連絡のつく電話番号、参加希望人数をご記入の上、松濤美術館インド音楽コンサート係まで。1枚のはがきで2名まで申込可能。8月25日(金)必着

ギャラリートーク

畠中展 学芸員によるギャラリートーク

日時:8月25日(金)、9月9日(土)、16日(土)
各回午後2時~

※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※地下1階ロビーに集合してください

ワークショップ

畠中展 親子見学会&わーくしょっぷ 終了しました

両日共、若干定員に空きがあります。
参加ご希望の方は、広報宛にお電話ください(☎03-3465-9421)

8月22日(火)、23日(水) 午後2時~4時頃
「畠中光享コレクション インドに咲く染と織の華」展を鑑賞後、世界で一つのエコバックをつくります。
※小中学生と保護者の方対象
※各回定員50名
応募方法:往復ハガキに①希望日、②郵便番号・住所、③参加されるお子様の氏名・学校名・学年、④一緒に参加する保護者の方の人数、⑤日中連絡のとれる電話番号 を明記し、下記宛先までご郵送ください。
宛先:〒150-0046 渋谷区松濤2-14-14
   渋谷区立松濤美術館 見学会係

建築ツアー

館内建築ツアー

8月11日(金・祝)、18日(金)、25日(金)、
9月1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金)
各日午後6時~6時30分
*要入館料 *各回定員20名 *事前予約の必要はありません。

講演会

畠中展 記念講演会 終了しました

「インド染織の魅力と世界に与えた影響」
講師:畠中光享氏(日本画家)

日時:8月19日(土)
時間:午後2時~(開場:午後1時30分) 定員:80名

※要入館料 ※事前予約の必要はありません ※直接、会場となる地下2階ホールへお越しください

ワークショップ

畠中展 プリント布つくり ~更紗を知ろう 終了しました

申込受付は終了しました

「畠中光享コレクション インドに咲く染と織の華」展ご所蔵者、畠中光享氏によるワークショップを開催します。
木綿布に判で文様を捺して、更紗の文様つくりを体験します。

日 時:8月20日(日)午後2時~3時30分
場 所:地下2階ホール
講 師:畠中光享氏(日本画家)
参加料:無料(要入館料)
定 員:20名(応募多数の場合は抽選)
申込方法:往復はがきに、〒・住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号を明記の上、松濤美術館「プリント布つくりワークショップ」係まで。1枚のはがきで、1名の申込が可能です。
8月5日(土)必着。