Past Events
過去のイベント
建築ツアー
◆館内建築ツアー
4月13日(金)、20日(金)、27日(金)
5月4日(金・祝)、11日(金)、18日(金)、25日(金)
各日午後6時~ 30分程度
当館職員が白井晟一建築の美術館内をご案内します
*無料(要入館料)
*各回定員20名
*事前予約の必要はありません
その他のイベント
◆担当学芸員によるミニ講座【終了しました】
アンティーク・レースについてのミニ講座
展覧会のみどころとレースの装飾文様についてお話しします。
7月16日(月・祝)午後2時~(約40分)
※無料(要入館料)
※定員60名
※事前予約の必要はありません
講演会
◆記念講演会①「レースは、私の人生そのもの ~Lace in My Life」【終了しました】
6月17日(日) 午後2時~(約1時間)
講師:ダイアン・クライス氏
(本展監修者、アンティーク・レースコレクター、鑑定家)
※日本語での講演です
※無料(要入館料)
※定員80名
※事前予約の必要はありません
※直接、地下2階ホールへお越しください
講演会
◆記念講演会②「21世紀におけるアンティーク・レースの魅力」【終了しました】
6月30日(土) 午後2時~(約1時間30分)
講師:百々徹氏(本展監修者、大阪成蹊短期大学教授)
※無料(要入館料)
※定員80名
※事前予約の必要はありません
※直接松濤美術館、地下2階ホールへお越しください
ギャラリートーク
◆担当学芸員によるギャラリートーク
6月22日(金)、7月7日(土)
各日午後2時~(約30分)
※無料(要入館料)
※事前予約の必要はありません
ワークショップ
◆ワークショップ「レースのピルケース作り」【終了しました】
19世紀後半にベルギーで紹介された新しいタイプのクラフトレース「プリンセスレース」でピルケースを作ります。
7月8日(日) 午後2時~
初心者参加可 簡単な縫う作業があります
※材料費:2,000円(別途入館料が必要です)
※定員20名(応募者多数の場合は抽選)
※所要時間:約2時間
※往復はがきによる事前申込が必要です 締切は6月19日(火)必着
〒・住所・氏名・年齢・日中連絡可能な電話番号をご記入のうえ、「レースのワークショップ」係まで
1枚のはがきで1名のみ申込可能。
ワークショップ
■夏休み 親子美術館見学会&わーくしょっぷ
『想いをつたえよう-グリーティングカード作り』【終了しました】
「涯 テノ詩聲 詩人 吉増剛造展」を担当学芸員の解説を聞きながら親子で見学。その後、グリーティングカードを作ります。「ことば」と「イメージ」を重ねて、本展出品作品にもある多重露光写真のようなグリーティングカードを作り身近な人に想いを伝えよう。おじいさん、おばあさん、普段会えない知り合いの方々に夏休みの思い出をことばと絵にして送ってみよう!作り方を覚えれば、誕生日やクリスマスのカードも作れるよ。
8月21日(火)、22日(水) 午後2時~(2時間程度) ※各日共に同じ内容です
*当日の入館料、参加費共に無料
*定員各回50人(保護者含む)(応募状況についてはお問い合わせください)
*対象は渋谷区在住・在学の小学生以上(保護者同伴可)
*往復はがきによる事前申込、締切は8月9日(木)としておりましたが、引き続き募集いたします!【終了しました】
〒・住所・氏名・年齢(学校名・学年)・保護者の連絡先・保護者の参加人数をご記入の上、松濤美術館「夏休み 親子美術館見学会&わーくしょっぷ」係まで
グリーティングカードの表紙
めくると場面が変わるよ
金魚が出てきたよ
絵と一緒にメッセージを伝えよう!
建築ツアー
●館内建築ツアー
6月15日(金)、22日(金)、29日(金)、7月6日(金)、13日(金)、20日(金)、27日(金)
各日午後6時~(約30分)
白井晟一建築の美術館建築を館員がご案内します。
※無料(要入館料)
※各回定員20名
※事前予約の必要はありません
ワークショップ
■ ワークショップ 「声の力」【終了しました】
アナウンサーの山根氏の朗読や、吉増氏とのかけあいを通じて、普段私たちが意識することのない「声」や「ことば」の持つ力を体験します。
8月26日(日) 午後2時~
講師:吉増剛造氏(詩人)、山根基世氏(フリーアナウンサー)
*無料(要入館料)
*定員30名(応募多数の場合は抽選)
*対象年齢は小学生以上(小・中学生は保護者同伴可)
*往復はがきによる事前申込、締切は8月15日(水)必着【終了しました】
〒・住所・氏名・年齢・日中連絡可能な電話番号・参加希望人数・保護者同伴の場合は保護者氏名をご記入の上、松濤美術館「声の力」係まで
1枚のはがきで2名まで申込可能
その他のイベント
■吉増剛造氏(詩人)&大友良英氏(ギタリスト)によるコラボレーション
「薄明り、、、、、ターンテーブル」【終了しました】
詩人自らがつむぎだしたイベントタイトル「薄明り、、、、、ターンテーブル」
吉増氏のパフォーマンスに寄り添うように、大友氏が表現のアプローチとしてターンテーブルを使い音を奏でます。二人が音楽と詩の新たな世界に挑み、未知の扉をひらいてくれることでしょう。NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の主題歌を作曲した大友氏が、吉増氏のパフォーマンスにどんな彩を添えてくれるか、乞うご期待です。
9月1日(土) 午後2時~(開場:午後1時30分)
*無料(要入館料)
*定員80名(多数応募の場合は抽選)
*往復はがきによる事前申込、締切は8月17日(金)必着【募集は締め切りました】
〒・住所・氏名・年齢・日中連絡可能な電話番号・参加希望人数をご記入の上、松濤美術館「吉増・大友コラボ」係まで1枚のはがきで2名まで申込可能
その他のイベント
◆ 記念対談 ◆ 吉増剛造 氏(詩人) × 岡野弘彦 氏(歌人)対談【終了しました】
民俗学者で歌人でもあった折口信夫の弟子であり、宮中歌会始の選者も務めた現代短歌界の重鎮、岡野弘彦氏。今も日本の現代詩をリードし続ける吉増剛造氏。吉増氏が望んだ二人の対談が実現します。
9月8日(土) 午後2時~(約1時間30分)
*無料(要入館料)
*定員80名
*午後1時から地下2階にて整理券を配布します
ギャラリートーク
■ 学芸員によるギャラリートーク
8月25日(土)、31日(金)、9月16日(日)
午後2時~(約40分)
*無料(要入館料)
*事前予約の必要はありません
建築ツアー
■ 館内建築ツアー
日 時:8月17日(金)、24日(金)、31日(金)、9月7日(金)、14日(金)、21日(金)
午後6時~(約30分)
白井晟一建築の美術館建築を館員がご案内します。
*無料(要入館料)
*各回定員20名
講演会
◎記念講演会
①「大名家と能装束 ―文化史的視点から―」【終了しました】
講師:長崎巌氏(共立女子大学博物館長・家政学部教授)
10月14日(日)午後2時~
②「池田家伝来の能面」【終了しました】
講師:田邉三郎助氏(町田市立博物館長)
10月21日(日)午後2時~
①、②ともに
*無料(要入館料)
*各回定員80名
*当日午後1時から整理券を配布します
*地下2階ホールにて開催します
ワークショップ
◎ワークショップ「紋切りあそび」
折りたたんだ色紙を切り抜いて、花や家紋などのいろいろな文様をつくります。
10月28日(日)午前11時~午後3時 地下2階ホール
*無料(要入館料)
*自由参加
*材料がなくなり次第終了
*作業時間:約20分
その他のイベント
◎11月1日は古典の日!
2008年に源氏物語1000年を記念して制定された「古典の日」。美術館で日本の古典である能を展覧会を通じて学びませんか。
◇来館者全員、入館料2割引き ※割引の併用はできません
◇ワークショップ「紋切りあそび」第二弾開催
折りたたんだ色紙を切り抜いて、花や家紋などのいろいろな文様をつくります。
10月28日(日)に開催するものと同じ内容です。
午前11時~午後3時 1Fロビー
*無料(要入館料)
*自由参加
*材料がなくなり次第終了
*作業時間:約20分
音楽会
◎観世流の謡【終了しました】
出演:上田公威(観世流能楽師)
11月10日(土)午後2時~ 地下2階ホール
*無料(要入館料)
*定員80名(応募状況についてはお問い合わせください)
*往復はがきによる事前申込が必要です
*締切は10月19日(金)としておりましたが、定員に若干の余裕があるため引き続き募集いたします。【終了しました】
〒・住所・氏名・年齢・日中連絡可能な電話番号・参加希望人数(2名まで)をご記入のうえ松濤美術館コンサート係まで
ギャラリートーク
◎学芸員によるギャラリートーク
10月27日(土)、11月2日(金)、11日(日)
各日午後2時~(約30分)
*無料(要入館料)
*事前予約の必要はありません
建築ツアー
◎館内建築ツアー
白井晟一設計の美術館建築を館員がご案内します
10月12日(金)、19日(金)、26日(金)、11月2日(金)、9日(金)、
16日(金)、23日(金・祝)
各日午後6時~(約30分)
*無料(要入館料)
*各回定員20名
*事前予約の必要はありません
講演会
記念講演会『廃墟の美学』
講師:谷川渥氏(美学者)
12月8日(土)
午後2時~3時(開場:午後1時30分)
定員80名
※要入館料
※事前予約の必要はありません
※地下2階ホールへお越しください